1992 | | | | 「夫(恋人)からの暴力」実態調査 | | | | | | | | | | | | | | |
1993 | | | | 女性に対する暴力撤廃宣言 国連総会 | | | | | | | | | | | | | | |
1995 | | | | 第4回国連世界女性会議(北京) | | | | | | | | | | | | | | |
1997 | | | 「女性への暴力駆け込みシェルターネットワーキング」設立 | | | | | | | | | | | | | | | |
1998 | 第1回札幌大会 | 拡がれ!シェルタームーブメント | | | | | | | | | | | | | | | | |
1999 | 第2回新潟大会 | ストップ!女性・子どもへの暴力 | 「全国女性シェルターネット」改称 | 男女雇用機会均等法改正施行 男女共同参画社会基本法施行 | | | | | | | | | | | | | | |
2000 | 第3回東京大会 | 私の生(いのち)は私のもの | | 第5回国連世界女性会議(ニューヨーク)・男女共同参画基本計画策定ストーカー規制法施行 | | | | | | | | | | | | | | |
2001 | 第4回旭川大会 | DVのない地域を作っていこう | | DV防止法制定 | | | | | | | | | | | | | | |
2002 | 第5回大阪大会 | あかん!女性・子どもへの暴力~みんなで活かそうDV防止法~ | | | | | | | | | | | | | | | | |
2003 | 第6回石川大会 | DVのないまちづくりをめざして~市民と自治体の協働(コラボレーション)~ | | | | | | | | | | | | | | | | |
2004 | 第7回鳥取大会 | なくそう暴力!協働で変わる社会 | | DV防止法第一次改正DV防止法基本方針の策定 | | | | | | | | | | | | | | |
2005 | 第8回愛知大会 | DVを許さない!理解・行動・勇気~暴力のない社会をめざして~ | 「全国女性シェルターネット」法人格取得 | 第二次男女共同参画基本計画策定 | | | | | | | | | | | | | | |
2006 | 第9回函館大会 | DVを許さない!自治・人権・協働~当事者女性と子どもの自立を考える~ | | | | | | | | | | | | | | | | |
2007 | 第10回東京大会 | ノーモアDV(DV根絶国際フォーラム) | 性暴力禁止法をつくろうネットワーク活動開始 | DV防止法第二次改正 男女雇用機会均等法改正施行 | | | | | | | | | | | | | | |
2008 | 第11回岡山大会 | ストップDV!とりもどそう元気 ささえよういのち | | | | | | | | | | | | | | | | |
2009 | 第12回栃木大会 | STAND UP!立ち上がろう!DV根絶をめざして | 「DV家庭における性的虐待を受けた児童の実態調査」実施 | | | | | | | | | | | | | | | |
2010 | 第13回久留米大会 | つながれ ひろがれ DV根絶ネット | | 第三次男女共同参画基本計画策定 | | | | | | | | | | | | | | |
2011 | 第14回宮城大会 | 災害を乗り越えて WakeUp人権!~暴力の連鎖を断ち切る~ | 東日本大震災女性の悩み相談支援事業開始 パープルホットライン事業開始 品川区相談事業受託 | | | | | | | | | | | | | | | |
2012 | 第15回近畿大会(第2回世界女性シェルター会議 於:アメリカ) | 女のからだは女のもの~とりもどそう性の自己決定権~ | 「DV・性暴力被害支援員養成講座」開始The Asian Network of Women’s Shelters(ANWS)結成・参加 | 「よりそいホットライン」スタート | | | | | | | | | | | | | | |
2013 | 第16回岩手大会 | 性暴力禁止法の制定に向けて つながる、ひろげる、パープルネット~女性・子どもに対する暴力の根絶~ | | DV防止法第三次改正・ストーカー規制法改正 | | | | | | | | | | | | | | |
2014 | 第17回山口大会 | 性暴力禁止法の制定に向けて つながる 変える 女性・子どもに対する暴力のない地域に | | リベンジポルノ防止法成立 | | | | | | | | | | | | | | |
2015 | 第18回沖縄大会(第3回世界女性シェルター会議 於:オランダ) | 性暴力禁止法の制定に向けて 命どぅ宝~暴力のない世界へ~ | | 第四次男女共同参画基本計画策定・女性活躍推進法施行 | | | | | | | | | | | | | | |
2016 | 第19回大分大会 | 性暴力禁止法の制定に向けてだめっちゃDV!暴力を許さない社会をめざして | | ストーカー規制法改正 | | | | | | | | | | | | | | |
2017 | 第20回東京大会 | No More Violence(ノーモア暴力)~DV・虐待・性被害・差別・貧困の根絶~ | | 刑法性犯罪改正 | | | | | | | | | | | | | | |
2018 | 第21回札幌大会 | 官民の境を超え、地域を超え、国境を超える、女たちのネットワーク~Metoo,#Wetoo,#Withyou~ | 自治体 事業受託 | | | | | | | | | | | | | | | |
2019 | 第22回東京大会(第4回世界女性シェルター会議 於:台湾) | Wait No More ~世界基準に沿った日本のDVの性暴力対策を~ | 2月「千葉県野田市のDV・虐待事件についての声明」4月「DV対策の改善についての要望書」 | DV防止法第四次改正・全都道府県に性暴力ワンストップセンターができる | | | | | | | | | | | | | | |
2020 | 第23回 オンラインシンポジウム | | 3月「新型コロナウィルス対策状況下におけるDV・児童虐待防止に関する要望書」4月「特別定額給付金におけるDV・虐待被害者への配慮に関する要望書」 | 内閣府「DV相談+(プラス)」スタート、Curetimeスタート 第五次男女共同参画基本計画策定 | | | | | | | | | | | | | | |
2021 | 第24回徳島大会 | I hope ジェンダー平等社会の実現を | | ストーカー規制法改正・教育職員性暴力防止法制定 | | | | | | | | | | | | | | |
2022 | 第25回釧路大会 | DVと子ども~別居・離婚後の子どもの安全と福祉~ | ジェンダーベイスト・バイオレンス(GBV)専門支援員養成講座(エンパワメント・スクール)開始 | 女性支援法制定(2024年度施行)・AV出演被害防止救済法制定 | | | | | | | | | | | | | | |
2023 | | | | DV防止法第五次改正・刑法性犯罪改正 | | | | | | | | | | | | | | |